2025-02-02 22:24:152025/02/02
SITEMAP≫
カテゴリー
- ▼imacoco道場掲示板
- 2025/02/02 春彼岸コンサート
- 2024/07/29 お知らせ
- 2024/04/24 お知らせ
- 2024/04/04 方広寺接心の案内
- 2024/03/31 お知らせ
- 2024/03/02 お知らせ
- 2024/02/22 お知らせ
- 2024/02/10 お知らせ
- 2024/01/17 お知らせ
- 2024/01/01 謹賀新年
- 2023/12/21 寺報「祥光」より
- 2023/12/14 オンライン禅堂」入門受付
- 2023/12/01 坐禅会他行事
- 2023/10/08 お寺でジャズ!
- 2023/05/15 お知らせ
- 2023/02/11 【演奏会告知】
- 2023/01/03 真正
- 2023/01/01 謹賀新年
- 2022/12/23 童心にかえろう
- 2022/12/14 「こどものためのクリスマスコンサート」in祥光寺
- 2022/11/01 坐禅会他予定表
- 2022/10/25 祥光寺仏前結婚式
- 2022/10/19 "THE ZEN and JAZZ"
- 2022/10/12 坐禅会他お知らせ
- 2022/10/11 第1回 THE ZEN and JAZZ
- 2022/08/31 ガイア禅堂受付中
- 2022/05/13 お知らせ
- 2022/04/24 平安の響きコンサート
- 2022/03/30 3月30日の記事
- 2022/01/24 お知らせ
- 2021/12/31 坐禅会案内
- 2021/10/26 お知らせ
- 2021/10/01 お知らせ
- 2021/09/21 お知らせ
- 2021/08/12 お知らせ
- 2021/04/06 お知らせ
- 2021/01/21 お知らせ
- 2021/01/07 お知らせ
- 2020/12/25 Namuamidabutsu – from Temple newsletter
- 2020/12/25 「南無阿弥陀仏」の勧めー寺報「祥光」より
- 2020/12/14 お知らせ
- 2020/12/08 お知らせ
- 2020/11/02 お知らせ
- 2020/10/04 Youtube”Zen breeze”の配信
- 2020/09/21 お知らせ
- 2020/08/29 日常の奇跡、Ordinary Miracle
- 2020/06/30 坐禅会ほか行事案内
- 2020/03/29 お知らせ
- 2020/03/27 73歳になりました
- 2020/03/26 「世界が今必要としているものは愛」"What the World Needs Now Is Love"
- 2020/02/14 お知らせ
- 2019/12/21 お知らせ
- 2019/07/17 お知らせ
- 2019/07/17 お知らせ
- 2019/02/23 春彼岸会コンサートのご案内
- 2018/12/31 お知らせ
- 2018/12/22 寺報「祥光」
- 2018/12/12 禅寺でジャズを
- 2018/10/30 お知らせ
- 2018/09/30 お知らせ
- 2018/08/31 お知らせ
- 2018/06/30 坐禅会他行事のご案内
- 2018/06/16 お知らせ
- 2018/03/15 3月15日の記事
- 2018/03/04 大井際断老師の遷化
- 2017/12/27 12月27日の記事
- 2017/10/24 [The禅サンガ]のご案内
- 2017/05/26 5月26日の記事
- 2017/05/10 5月10日の記事
- 2017/03/28 「The禅サンガ」のご案内
- 2017/03/21 坐禅会日程
- 2017/03/11 彼岸会・コンサートのお知らせ
- 2017/02/28 パワースッポト
- 2017/01/31 1月31日の記事
- 2017/01/10 1月10日の記事
- 2016/09/21 坐禅会ほか行事予定
- 2016/06/16 接心のご案内
- 2016/04/30 4月30日の記事
- 2016/02/04 2月4日の記事
- 2015/11/02 11月2日の記事
- 2015/11/02 坐禅
- 2015/09/08 お知らせ
- 2015/03/14 「いまここ禅道場 in 伊勢二見」
- 2015/02/12 お知らせ
- 2015/01/24 いまここ道場in伊勢二見
- 2015/01/03 接心のご案内
- 2015/01/02 坐禅会他行事のご案内
- 2014/11/10 11月10日の記事
- 2014/10/03 お知らせ
- 2014/09/22 『いまここ道場in東京』
- 2014/09/16 坐禅会他行事案内
- 2014/08/29 いまここ道場in方広寺
- 2014/07/16 坐禅会他行事のご案内
- 2014/04/24 坐禅会他行事のお知らせ
- 2014/01/23 日曜坐禅会の案内
- 2014/01/13 「禅入門コース」ご案内
- 2013/12/10 禅リトリート
- 2013/11/20 坐禅会の案内
- 2013/10/01 “いまここ塾接心” in 方広寺
- 2013/09/27 坐禅会案内
- 2013/09/02 お知らせ
- 2013/05/31 坐禅会案内
- 2013/04/08 木曜坐禅会の案内
- 2013/04/01 「いまここ禅道場―in 祥光寺」の案内
- 2013/02/08 講演会のお知らせ
- 2012/09/02 『みんながブッダ』出版のお知らせ
- 2012/08/02 講演会のお知らせ
- ▼祥光寺掲示板
- 2025/02/02 春彼岸コンサート
- 2024/07/29 お知らせ
- 2024/04/24 お知らせ
- 2024/03/31 お知らせ
- 2024/03/02 お知らせ
- 2024/02/22 お知らせ
- 2024/02/10 お知らせ
- 2024/01/17 お知らせ
- 2024/01/01 謹賀新年
- 2023/12/21 寺報「祥光」より
- 2023/12/01 クリスマスコンサート
- 2023/12/01 坐禅会他行事
- 2023/10/08 お寺でジャズ!
- 2023/02/11 【演奏会告知】
- 2023/01/01 謹賀新年
- 2022/12/23 童心にかえろう
- 2022/12/14 「こどものためのクリスマスコンサート」in祥光寺
- 2022/11/01 坐禅会他予定表
- 2022/10/25 祥光寺仏前結婚式
- 2022/10/19 "THE ZEN and JAZZ"
- 2022/10/12 坐禅会他お知らせ
- 2022/10/11 第1回 THE ZEN and JAZZ
- 2022/08/31 9月の予定
- 2022/05/13 お知らせ
- 2022/04/24 平安の響きコンサート
- 2022/03/11 平和な社会の礎
- 2022/01/24 お知らせ
- 2021/12/31 坐禅会案内
- 2021/10/26 お知らせ
- 2021/10/01 お知らせ
- 2021/09/21 お知らせ
- 2021/08/12 お知らせ
- 2021/04/06 お知らせ
- 2021/01/21 お知らせ
- 2021/01/07 お知らせ
- 2020/12/25 「南無阿弥陀仏」の勧めー寺報「祥光」より
- 2020/12/14 お知らせ
- 2020/12/08 お知らせ
- 2020/11/02 お知らせ
- 2020/09/21 お知らせ
- 2020/06/30 坐禅会ほか行事案内
- 2020/03/29 お知らせ
- 2020/03/27 73歳になりました
- 2020/03/26 「世界が今必要としているものは愛」"What the World Needs Now Is Love"
- 2020/02/14 お知らせ
- 2019/12/22 徳行のすすめ
- 2019/12/21 お知らせ
- 2019/07/17 お知らせ
- 2019/07/17 お知らせ
- 2019/02/23 春彼岸会コンサートのご案内
- 2018/12/31 お知らせ
- 2018/12/22 寺報「祥光」
- 2018/12/12 禅寺でジャズを
- 2018/10/30 お知らせ
- 2018/09/30 お知らせ
- 2018/09/28 お知らせ
- 2018/08/31 お知らせ
- 2018/06/30 坐禅会他行事のご案内
- 2018/06/16 お知らせ
- 2018/03/15 3月15日の記事
- 2018/03/04 大井際断老師の遷化
- 2017/12/27 12月27日の記事
- 2017/10/24 [The禅サンガ]のご案内
- 2017/10/08 10月8日の記事
- 2017/05/26 5月26日の記事
- 2017/05/10 5月10日の記事
- 2017/03/28 3月28日の記事
- 2017/03/21 坐禅会日程
- 2017/03/11 彼岸会・コンサートのお知らせ
- 2016/09/21 坐禅会ほか行事予定
- 2016/04/30 4月30日の記事
- 2015/11/02 11月2日の記事
- 2015/11/02 坐禅
- 2015/10/26 これからの禅と祥光寺の将来
- 2015/09/17 身心を鍛え柔軟にしょう
- 2015/09/08 お知らせ
- 2015/06/18 祥光
- 2015/05/25 坐禅会案内
- 2015/03/05 坐禅会ご案内
- 2015/02/12 お知らせ
- 2015/01/02 坐禅会他行事のご案内
- 2014/11/10 11月10日の記事
- 2014/09/16 坐禅会他行事案内
- 2014/07/22 氣功・坐禅教室の案内
- 2014/07/16 坐禅会他行事のご案内
- 2014/05/27 笑いヨガ
- 2014/05/08 坐禅会のお知らせ
- 2014/02/23 お彼岸コンサートの案内
- 2014/02/20 祥光寺行事予定(坐禅会ほか)
- 2014/01/23 日曜坐禅会の案内
- 2013/12/27 『 祥 光 ー天馬空を行く 』
- 2013/09/17 彼岸会のご案内
- 2013/06/24 坐禅会案内
- 2013/05/31 坐禅会案内
- 2013/05/09 5月9日の記事
- 2013/04/08 木曜坐禅会の案内
- 2013/03/22 祥光寺坐禅会のお知らせ
- 2013/02/22 祥光寺坐禅会のお知らせ
- 2013/02/08 講演会のお知らせ
- 2013/01/25 坐禅会のお知らせ
- 2012/12/28 祥光寺掲示板
- 2012/11/24 坐禅会のお知らせ
- 2012/10/26 坐禅会のお知らせ
- 2012/09/19 彼岸会、坐禅会のお知らせ
- 2012/08/23 坐禅会のお知らせ
- 2012/07/19 坐禅会の案内
- 2012/06/21 坐禅会の案内
- 2012/05/22 坐禅・瞑想のすすめ
- 2012/04/30 祥光寺掲示板
- ▼YouTube動画で実習しましょう
- 2020/10/04 Youtube”Zen breeze”の配信
- 2020/09/26 お知らせ
- 2020/09/09 Youtube”Zen breeze”のレジメ
- 2012/03/05 禅堂の作法と坐禅の仕方ーYouTube編
- 2011/07/15 延命十句観音経in祥光寺
- ▼坐禅入門
- 2012/11/23 禅の作法
- 2012/11/05 慈しみと愛
- 2012/10/31 坐禅は本当に素晴らしい!
- 2012/10/26 なぜ坐禅・瞑想するのか
- 2012/03/17 南無阿弥陀仏(ナムアミダブツ)
- 2012/03/16 一隅を照らそう
- 2012/03/13 光のうちに坐る光
- 2012/03/05 坐禅入門⑧ー禅堂の作法と坐禅の仕方(解説編)
- 2012/03/02 坐禅入門⑦
- 2012/02/28 坐禅入門⑥
- 2012/02/26 坐禅入門⑤ー運命愛
- 2012/02/24 坐禅入門④
- 2012/02/22 坐禅入門③
- 2012/02/20 坐禅入門②
- 2012/02/17 坐禅入門①
- ▼コメントをいただいて
- 2013/05/30 コメントへの回答(因果について)
- 2013/05/27 コメントへの回答(禅定について)
- 2013/04/24 コメントをいただいて
- 2013/03/05 坐禅と瞑想について
- 2013/01/30 コメントありがとうございます
- 2013/01/25 人間関係について
- 2012/11/29 「いまここ」と過去・未来
- 2012/05/30 みんなのコメント広場
- 2012/05/24 なぜD社を辞めたか⑨
- 2012/05/17 なぜD社を辞めたか⑧
- 2012/05/15 なぜD社を辞めたか⑦
- 2012/05/14 なぜD社を辞めたか⑥
- 2012/05/09 なぜD社を辞めたか⑤
- 2012/05/08 なぜD社を辞めたか④
- 2012/04/30 なぜD社を辞めたか③
- 2012/04/28 なぜD社を辞めたか②
- 2012/04/27 なぜD社を辞めたか①
- 2012/03/22 コメントをいただいて
- 2012/02/07 コメントをいただいて
- 2011/08/05 あるがまま
- 2011/08/02 「子供は親の鏡」ーコメントをいただいて
- 2011/08/01 私の子育て論(続の続)ー禅スピリットのおかげ
- 2011/07/30 コメントをいただいてー私の子育て論(続)
- 2011/07/29 コメントをいただいてー私の子育て論
- 2011/07/27 コメントをいただいてー人間関係について
- 2011/07/10 平常心是道(へいじょうしんこれどう)
- 2011/07/06 葬式について
- 2011/06/27 コメントをいただいて
- 2011/06/25 コメントをいただいてー悟り、願望について
- 2011/06/21 コメントをいただいて
- 2011/05/29 コメントをいただいて
- ▼仏教・禅思想
- 2023/05/14 禅語ーいまここを最高に生きる知恵
- 2022/10/01 禅と経営①
- 2022/09/24 ZEN and Management
- 2022/09/17 人生の目的
- 2022/08/19 寧静致遠
- 2021/12/04 12月4日の記事
- 2021/09/24 歎異抄第10章
- 2021/09/03 持戒:keeping daily habits
- 2021/08/27 歎異抄第9章
- 2021/08/26 夢:dream
- 2021/08/18 法の舞
- 2021/08/13 歎異抄第8章
- 2021/07/30 歎異抄第7章
- 2021/07/16 歎異抄第6章TANNISHO6
- 2021/07/03 歎異抄第5章TANNISHO5
- 2021/06/26 幸運に生きる秘訣
- 2021/05/23 自分が悟ろうとするのは迷い
- 2021/05/08 目に見えない世界を大切に
- 2021/04/24 大安心のすすめ
- 2021/04/10 すべてを限りない光のうちに
- 2021/04/03 Unborn:不生
- 2021/03/25 絶対他力の世界:スーパー宇宙温泉にようこそ!
- 2021/03/20 True KENSYO (enlightenment)
- 2021/03/18 余徳
- 2021/03/14 Overall Structure of Cosmic Life
- 2021/03/06 3月6日の記事
- 2021/02/26 心(命)の構造ー唯識と現代科学の仮説
- 2021/02/23 2月23日の記事
- 2021/02/07 歎異抄:TANNISYOU①
- 2021/02/06 無相の相:MUSOU NO SOU、FormlessForm
- 2021/01/30 誰もが無条件に救われ
- 2021/01/23 The secret of wonderful encounters:素晴らしい出会いの秘訣
- 2020/12/19 (親鸞聖人の生涯、The Life of Shinran⑥:禅の真髄
- 2020/12/05 Zen Breeze (親鸞聖人の生涯、The Life of Shinran④)
- 2020/11/28 2020年11月28日(土): YouTube"A Zen breeze”
- 2020/11/21 2020年11月21日(土): YouTube"Zen breeze”live
- 2020/11/10 歎異抄②
- 2020/11/07 歎異抄①
- 2020/10/24 無分別智
- 2020/07/25 法話資料
- 2020/06/15 一退一祥
- 2020/05/22 利から愛へ
- 2020/03/20 春光、日々に新たなり ” Spring sight is shining day by day”
- 2020/03/16 何やらゆかし:somehow charming
- 2020/01/08 献身
- 2019/09/21 「延命十句観音経」の勧め
- 2019/06/15 「独歩青天」―世間から自立しょう
- 2019/01/16 勝縁
- 2019/01/09 静寂
- 2018/12/06 無為
- 2018/11/29 真言三昧
- 2018/11/02 無字の書
- 2018/10/27 刻苦光明
- 2018/10/17 神仏融合
- 2018/09/27 自己の定義
- 2018/09/19 臨済禅師のメッセージ
- 2018/09/12 9月12日の記事
- 2018/09/05 スーパー宇宙温泉
- 2018/08/04 この素晴らしき世界
- 2018/07/18 佇まいの美①
- 2018/06/20 赤ちゃんの魂に帰ろう!
- 2018/04/05 あなたは、あなたのままでOK
- 2017/07/06 先祖供養の意味
- 2017/06/11 6月11日の記事
- 2017/05/22 争わない徳
- 2016/12/21 安楽の法門
- 2016/08/09 有位の真人
- 2016/06/16 真のリーダー
- 2016/04/09 4月9日の記事
- 2016/02/18 人生の味わい
- 2016/02/12 2月12日の記事
- 2016/01/29 慈愛
- 2016/01/19 マインドフルネス
- 2015/03/28 「合掌礼拝」の心
- 2015/01/17 献身の覚悟
- 2015/01/01 羊のあゆみしばしとどまれ
- 2014/12/31 バカになる
- 2014/12/27 苦悩をつきぬけて歓喜に至れ
- 2014/12/20 趙州無字
- 2014/12/17 立場なき立場ー存在の運命
- 2014/12/11 布施の精神
- 2014/12/04 偉大なる平凡
- 2014/10/31 10月31日の記事
- 2014/10/29 10月29日の記事
- 2014/10/11 分別と無分別
- 2014/09/28 9月28日の記事
- 2014/09/26 9月26日の記事
- 2014/09/21 みんながブッダ
- 2014/08/04 赤子のように
- 2014/08/02 天の声
- 2014/07/30 天に仕える志
- 2014/07/25 禅リトリート
- 2014/07/13 お盆を迎えて
- 2014/07/11 ぼくは幸せだな~
- 2014/07/04 天地いっぱいの無
- 2014/07/01 仕事は裏切らない
- 2014/06/30 肚を決める(続)
- 2014/06/29 肚を決める
- 2014/06/28 至福の時
- 2014/06/13 いまの自分を超える(続々)
- 2014/06/08 いまの自分を超える(続)
- 2014/05/15 わが手、何ぞ仏手に似たる!
- 2014/05/06 いまの自分を超える
- 2014/04/11 心田を耕す
- 2014/04/07 無常観
- 2014/03/28 まだまだ!まだまだ!
- 2014/03/21 歌うが如くに
- 2014/02/16 赤ちゃんは最高のマスター
- 2014/02/11 瞑想と坐禅
- 2014/01/19 朝のゴールデンタイム
- 2013/12/16 柔軟な身と心
- 2013/11/20 アセンションー天地・宇宙に随順しよう
- 2013/11/08 大安心(だいあんじん)
- 2013/10/29 Forever Young
- 2013/10/26 良い習慣④
- 2013/10/16 良い生活習慣③
- 2013/10/11 良い生活習慣②
- 2013/09/28 良い生活習慣①
- 2013/09/24 乾坤宇宙に只一人
- 2013/09/20 中秋の名月
- 2013/09/09 氣功と禅
- 2013/09/01 思し召しのままに
- 2013/08/29 共に坐りましょう
- 2013/08/27 西田哲学に学ぶ
- 2013/08/25 安らかに楽しく
- 2013/08/20 養生(ようせい)の秘訣
- 2013/08/18 What am I?
- 2013/08/12 遊戯三昧(ゆげざんまい)
- 2013/08/05 ウマ!
- 2013/07/20 空より出て空に帰る
- 2013/07/04 供養について①ー父の供養
- 2013/06/29 不可思議に身をまかそう
- 2013/06/16 ああそうか
- 2013/06/10 超自覚
- 2013/06/04 喜心・老心・大心
- 2013/05/25 禅と氣功法③
- 2013/05/21 禅と氣功法②
- 2013/05/18 禅と気功法
- 2013/05/04 時を超える
- 2013/04/30 わが人生ここにあり!
- 2013/04/27 おいあくま
- 2013/04/21 分別しない心
- 2013/04/12 今の自分のテーマ
- 2013/03/20 最高の幸せ
- 2013/03/18 「あの世」と「この世」
- 2013/03/07 万法に証せらるる
- 2013/02/24 「勝縁」
- 2013/02/18 「思考」について
- 2013/02/07 「空」について①
- 2013/01/27 仏教は素晴らし
- 2013/01/23 一生修行
- 2013/01/21 肚を鍛える
- 2013/01/18 縁起マンダラの観想(続々)
- 2013/01/15 縁起マンダラの観想(続)
- 2013/01/14 縁起マンダラの観想
- 2013/01/10 愛・感謝・慈しみ
- 2013/01/04 今年は巳年
- 2012/08/15 いまここを生きる⑦
- 2012/07/28 いまここを生きる⑥ーよく歩こう
- 2012/07/26 いまここを生きる⑤ー絶望のすすめ
- 2012/07/12 いまここを生きる④
- 2012/07/08 いまここを生きる③
- 2012/07/04 マイウエイ―からアワーウエイ―へ
- 2012/06/28 いまここを生きる②
- 2012/06/26 いまここを生きる①
- 2012/06/20 菩提心(ぼだいしん)
- 2012/06/15 正念相続(しょうねんそうぞく)
- 2012/04/21 思わないで思う
- 2012/04/13 合掌礼拝の心
- 2012/04/11 鏡のような心ー大円鏡智
- 2012/04/08 今日はお釈迦様の誕生日
- 2012/04/06 心の土壌を養う
- 2012/02/15 唯識㉒ー慈愛と智慧
- 2012/02/13 唯識㉑ー煩悩即菩提(ぼんのうそくぼだい)
- 2012/02/05 唯識⑳ー自分を信じきる
- 2012/02/02 唯識⑲ー心の井戸
- 2012/02/01 唯識⑱ー苦労しただけが財産
- 2012/01/30 唯識⑰ー二度目の臘八
- 2012/01/27 唯識⑯ーまっとうに生きる
- 2012/01/26 唯識⑮ー悟りについて
- 2012/01/24 唯識⑭ーやばかった話
- 2012/01/23 唯識⑬ー魔境(まきょう)
- 2012/01/20 唯識⑪ー接心5日目
- 2012/01/18 唯識⑩―接心3、4日目
- 2012/01/15 唯識⑨ー衆縁、衆力
- 2012/01/14 唯識⑧-接心2,3日目
- 2012/01/12 唯識⑦―接心1,2日目
- 2012/01/11 唯識⑥ー無字三昧
- 2012/01/07 唯識⑤ー初めての臘八大接心
- 2012/01/06 唯識④ー無字三昧
- 2012/01/04 唯識について③ー無字の公案
- 2012/01/02 唯識について②
- 2011/12/29 唯識について①
- 2011/12/25 コメントをいただいて
- 2011/12/20 どのように思考し選択するか?
- 2011/12/13 人生は不可解
- 2011/12/10 命のネットワーク
- 2011/12/06 いまここ禅道場
- 2011/11/27 自己定義、あなたは何者?
- 2011/11/22 わずかに一念を生ずれば、即ち真に違う
- 2011/11/10 人間の原点
- 2011/10/27 大いなるかな心や
- 2011/10/26 これ何の実?
- 2011/10/23 不生の仏心
- 2011/10/22 あるがままの地平
- 2011/10/17 「空」について
- 2011/10/15 思いのとらわれから解放されましょう
- 2011/10/13 考えることと、考えないこと
- 2011/10/12 「あるがままを受けいれ、思うままに生きる」③
- 2011/10/10 「あるがままを受けいれ、思うままに生きる」②
- 2011/09/30 慈しみと愛
- 2011/09/13 日想観
- 2011/09/05 あるがままを受け容れ、思うままに生きる①
- 2011/09/04 達磨曰わく「知らん(不識)」
- 2011/09/01 深くこの生を愛す
- 2011/08/30 不二の境地ー無理会の処に向かって
- 2011/08/29 方広寺夏期講座ー利他の精神
- 2011/08/22 死について⑤―命のバトン
- 2011/08/17 死について④ーある後輩の自死
- 2011/08/15 死について③ー父のプレゼント
- 2011/08/13 死について②ー父の死
- 2011/08/11 死について①
- 2011/08/09 空について
- ▼お経の言葉
- 2011/08/26 光明真言
- 2011/07/17 延命十句観音経について
- 2011/07/08 マントラ・真言について
- 2011/06/01 法句経
- 2011/04/27 法句経
- ▼僧堂生活
- 2022/12/20 大空の月の光し清ければ
- 2015/10/30 身辺を調える
- 2014/12/04 偉大なる平凡
- 2014/07/06 禅問答
- 2013/12/05 得度式
- 2013/07/30 身体をよく動かし、よく坐禅しよう
- 2013/07/17 早寝早起き
- 2013/06/07 食事をいただく心
- 2011/10/29 大接心(おおぜっしん)
- 2011/06/21 僧堂生活③
- 2011/06/15 僧堂生活②
- 2011/06/08 僧堂生活①
- ▼今週の禅語・名言
- 2023/05/14 禅語ーいまここを最高に生きる知恵
- 2021/12/13 未在:まだまだ
- 2021/09/03 持戒:keeping daily habits
- 2020/10/13 三昧
- 2020/10/10 法楽
- 2020/03/20 春光、日々に新たなり ” Spring sight is shining day by day”
- 2020/01/08 献身
- 2019/02/05 顧みる
- 2019/02/01 平常心
- 2019/01/23 喜心
- 2019/01/16 勝縁
- 2019/01/09 静寂
- 2018/12/20 サザンカの花
- 2018/11/11 狂い咲き
- 2018/11/02 無字の書
- 2014/10/16 10月16日の記事
- 2014/06/03 白雲自ずから去来す
- 2014/03/06 桃花笑(とうかえむ)
- 2013/08/02 脚下照顧(きゃっかしょうこ)
- 2013/07/13 歩々是道場(ほほこれどうじょう)
- 2013/06/19 任運自在(にんうんじざい)
- 2013/04/10 春来たれば、草自ずから生ず
- 2013/04/02 春に百花あり
- 2013/03/09 春光日々新なり
- 2012/08/06 白雲自去来(はくうんおのずからきょらいす)
- 2012/04/20 放下着(ほうげじゃく:放っておけ!)
- 2012/04/04 無-!
- 2012/04/02 日々是好日(にちにちこれこうじつ)
- 2012/02/10 随処に主となれば、立処皆真なり
- 2011/12/22 枯木龍吟(こぼくりゅうぎん)
- 2011/07/12 曠然自適(こうねんとしてじてきす)
- 2011/05/05 禅語紹介
- ▼禅の物語
- 2016/06/02 6月2日の記事
- 2011/10/18 この花なあに?
- 2011/08/27 『趙州洗鉢』(じょうしゅうせんぱつ)
- 2011/08/04 禅スピリットについて
- 2011/05/18 禅の物語
- ▼みんなで語ろうーいまここ哲学広場
- 2012/09/10 いまここ哲学広場ー「より良く思い考える」③
- 2012/09/07 いまここ哲学広場ーより良く思う②
- 2012/08/31 いまここ哲学広場ーより良く思う①
- 2012/07/24 みんなで語ろうーいまここ哲学広場②
- 2012/07/15 みんなで語ろうーいまここ哲学広場①
- ▼祥光寺
- 2023/09/14 真実に生きる
- 2023/03/22 春の彼岸会
- 2022/12/23 童心にかえろう
- 2022/09/17 人生の目的
- 2021/08/27 観音堂の棟上げ
- 2018/08/31 お知らせ
- 2015/12/27 12月27日の記事
- ▼Pure Joy(清らかな喜び)
- 2024/01/01 初日の出
- 2023/08/01 瀬戸の海は慈愛の海
- 2023/07/30 思い出の遊歩道ー倉敷美観地区
- 2022/12/20 大空の月の光し清ければ
- 2021/10/03 花セラピー
- 2021/04/27 朧月夜
- 2021/02/07 春が来た: it's already spring
- 2020/12/31 歳旦祝偈ー新年を祝う漢詩
- 2020/08/29 日常の奇跡、Ordinary Miracle
- 2020/04/01 今できることをしましょう:Let's do what we can do now.
- 2020/03/16 何やらゆかし:somehow charming
- 2020/03/04 花に詠じ、月に吟ず:Singing to the flowers, chanting to the moon
- 2019/06/06 柿坂宮司のこと
- 2019/05/28 ちはやふる
- 2019/02/13 七十の手習い
- 2018/08/29 満月のカヌー
- ▼日々是好日:every day a good day
- 2022/03/28 春眠暁を覚えず
- 2021/09/22 何でもウエルカム
- 2021/04/27 朧月夜
- 2021/03/22 山桜
- 2021/02/07 春が来た: it's already spring
- 2020/11/19 秋の河原、Autumn riverbank
- 2020/11/16 Ordinary miracle、日常の奇跡」
- 2020/04/13 藤波の花は盛りに
- 2020/04/01 今できることをしましょう:Let's do what we can do now.
- 2020/03/26 3人の女性にかこまれて:Being surrounded by three women
- ▼禅語・名言・名詩
- 2023/01/03 真正
- 2022/12/20 大空の月の光し清ければ
- 2022/11/09 愛について
- 2022/08/19 寧静致遠
- 2022/04/15 朧月夜
- 2021/12/27 まだまだ
- ▼禅の風:A Zen breeze
- 2024/01/01 初日の出
- 2023/09/10 The Power of Compassion
- 2023/09/03 慈悲の力:中村哲さんと日常生活での"普通のこと
- 2023/08/24 慈悲・慈愛について
- 2023/08/01 瀬戸の海は慈愛の海
- 2023/07/30 思い出の遊歩道ー倉敷美観地区
- 2023/04/30 The way of no-mind:無心
- 2023/04/22 思いをはなれて
- 2023/04/11 足立美術館
- 2023/03/26 祝!侍ジャパン世界一
- 2023/03/22 春の彼岸会
- 2023/03/12 和敬:Harmony and Respect
- 2023/03/05 無我は最高の生き方
- 2023/02/18 希望:Hope
- 2023/01/29 Be authntic
- 2023/01/15 真正
- 2023/01/14 黄昏時の富士山
- 2023/01/03 真正
- 2023/01/01 謹賀新年
- 2022/12/09 満月に祈りを
- 2022/11/25 普勧坐禅儀:FUKANZAZENGI
- 2022/11/19 禅と経営②ー京セラフィロソフィーに学ぶ
- 2022/11/11 ZEN and Management Ⅱ
- 2022/10/29 「京セラフィロソフィー」抄録1
- 2022/10/25 祥光寺仏前結婚式
- 2022/10/06 吾が心秋月に似たり
- 2022/06/16 梅雨晴れて
- 2022/06/11 自由に生きる
- 2022/05/16 命こそ宝
- 2022/04/13 観音さま初公開
- 2022/04/02 愛護:AI GO
- 2022/03/27 愛護のこころ
- 2022/03/27 愛護のこころ
- 2022/03/05 The Way of Peace:平和の道
- 2022/02/26 平和への道
- 2022/02/07 春立つや
- 2022/01/30 雪丸令敏老師を偲んで
- 2022/01/22 孤独もよし
- 2022/01/16 主人公はあなた:Hiro in you
- 2021/12/27 まだまだ
- 2021/12/25 メリークリスマス
- 2021/12/13 未在:まだまだ
- 2021/12/12 12月12日の記事
- 2021/12/04 12月4日の記事
- 2021/11/21 伝教大師・最澄さん
- 2021/09/22 何でもウエルカム
- 2021/09/06 こころ楽しい生活習慣
- ▼カテゴリ無し
- 2022/09/03 9月3日の記事
- 2021/09/04 歎異抄9章英文テキスト:TANNISHO⑨
- 2021/02/15 2月15日の記事
- 2021/01/16 2021年1月16日: YouTube"禅の風:A Zen breeze”
- 2021/01/10 「風の時代」を創造的に生きる
- 2020/12/22 「風の時代をどのように生きるか」
- 2020/10/31 観月
- 2020/09/13 9月13日の記事
- 2020/06/13 不動新①
- 2020/03/01 富士山
- 2020/02/05 ゆく川の流れは絶えずして
- 2020/01/29 素晴らしきかな、この世界
- 2018/06/16 I love you !
- 2018/06/16 合う歓び
- 2018/03/30 春風駘蕩
- 2017/12/16 12月16日の記事
- 2017/07/30 7月30日の記事
- 2017/06/09 方広寺散策
- 2017/05/19 独り慎む
- 2017/05/11 5月11日の記事
- 2017/04/13 夜桜
- 2017/01/21 至福の時
- 2017/01/14 1月14日の記事
- 2016/12/31 12月31日の記事
- 2016/12/30 12月30日の記事
- 2016/11/04 11月4日の記事
- 2016/09/21 9月21日の記事
- 2016/09/19 9月19日の記事
- 2016/09/02 「誓いの言葉」 ①
- 2016/08/03 禅リトリート
- 2016/07/23 7月23日の記事
- 2016/06/30 6月30日の記事
- 2016/06/06 6月6日の記事
- 2016/05/19 人生最高の快
- 2016/05/06 輝くビジョン(続)
- 2016/04/28 4月28日の記事
- 2016/03/18 3月18日の記事
- 2016/03/09 3月9日の記事
- 2016/02/26 2月26日の記事
- 2016/02/21 2月21日の記事
- 2016/01/15 1月15日の記事
- 2015/12/08 僧堂というところ
- 2015/12/06 坐禅
- 2015/12/01 ドイツの禅会に学ぶ
- 2015/11/14 11月14日の記事
- 2015/11/12 11月12日の記事
- 2015/11/07 徳を養う
- 2015/11/05 方広寺の朝
- 2015/10/09 笑いヨガ
- 2015/09/28 秋の気配
- 2015/09/25 南無のこころ
- 2015/09/13 草むしり
- 2015/09/07 9月7日の記事
- 2015/09/03 気分爽快!
- 2015/09/01 9月1日の記事
- 2015/08/24 これなあに?
- 2015/08/21 静寂は存在の運命に帰ること
- 2015/08/16 8月16日の記事
- 2015/07/27 「笑いヨガリーダー養成講座」のご案内
- 2015/07/04 何も思わない
- 2015/06/25 6月25日の記事
- 2015/05/26 "What a Wonderful World!"
- 2015/05/08 列車と列車のKissing!
- 2015/05/08 伊藤和宏さんを偲んで
- 2015/05/04 更に参ぜよ三十年
- 2015/05/02 お知らせ
- 2015/05/02 祥光寺坐禅会の案内
- 2015/04/13 みんなハッピー!
- 2015/03/23 ねがわくは
- 2015/01/25 お知らせ
- 2014/12/19 「禅リトリート」のご案内
- 2014/12/08 成道会
- 2014/11/30 ネット・サンガ(続)
- 2014/11/29 11月29日の記事
- 2014/11/24 HPを開設しました
- 2014/11/18 ネット・サンガ
- 2014/11/14 法輪を転ず
- 2014/11/08 11月8日の記事
- 2014/11/06 今宵十三夜
- 2014/11/01 “ブッダ「愛」の瞑想”
- 2014/10/20 「いまここ道場in二見」
- 2014/09/30 9月30日の記事
- 2014/09/24 『いまここ禅道場 in伊勢二見』
- 2014/09/13 無我にてそうろう
- 2014/08/29 結婚ーpractice loving mindfulness
- 2014/08/23 ドイツの結婚式
- 2014/08/16 キールの散歩コース
- 2014/08/15 キール市内の池
- 2014/08/14 今宵は満月です
- 2014/08/13 晴天のキール
- 2014/08/13 8月13日の記事
- 2014/08/13 8月13日の記事
- 2014/08/13 朝のキール港です
- 2014/08/13 8月13日の記事
- 2014/08/12 約80人の大心禅会メンバー
- 2014/08/12 Buchenberg禅堂開単記念
- 2014/08/10 和敬
- 2014/08/10 ドイツに行ってきます
- 2014/07/28 この花なんの花?
- 2014/07/28 ウグイスが啼いてます
- 2014/07/27 この花なんの花?
- 2014/07/27 御嶽山の清滝です
- 2014/07/20 山ユリ
- 2014/07/20 多摩川の源流です
- 2014/07/08 命どぅ宝
- 2014/06/27 いまここ禅道場 in 伊勢二見
- 2014/06/24 『 祥 光 ー師匠に学ぶ』
- 2014/06/19 夏の禅リトリート
- 2014/06/17 タオのリーダー学
- 2014/06/11 当処即ち蓮華国
- 2014/06/09 奥山の夜明け
- 2014/06/04 6月4日の記事
- 2014/05/22 禅の逆輸入
- 2014/05/15 今宵は満月
- 2014/05/03 強者どもが 夢の跡
- 2014/05/01 5月1日の記事
- 2014/04/17 4月17日の記事
- 2014/04/16 素晴らしい出会い
- 2014/04/05 花祭り
- 2014/03/27 アッハッハッハッハー
- 2014/03/24 桜が咲き出しました
- 2014/03/17 春宵一刻
- 2014/03/17 「禅リトリート」ご案内
- 2014/03/11 「チャリティキャンドルヨガ」法話
- 2014/03/03 3月3日の記事
- 2014/03/03 希望の祈り
- 2014/03/01 思いを手放そう
- 2014/02/26 ヤギさんの入学式
- 2014/02/24 2月24日の記事
- 2014/02/23 東京見学
- 2014/02/07 禅リトリート
- 2014/02/04 笑いと健康講座
- 2014/02/04 笑う門には福来たる
- 2014/02/02 なむあみだぶつ
- 2014/01/31 もう春ですね
- 2014/01/28 寝ながら禅
- 2014/01/22 只ひたすら
- 2014/01/11 年頭の抱負
- 2014/01/07 撼天柱(かんてんちゅう)
- 2014/01/01 明けましておめでとうございます!
- 2013/12/25 素晴らしい出会い
- 2013/12/22 ミズナラ
- 2013/12/22 ブナの木
- 2013/12/21 富士山ー御殿場より②
- 2013/12/21 富士山ー御殿場より①
- 2013/12/20 天馬空を行く
- 2013/11/30 11月30日の記事
- 2013/11/23 桜の枯れ葉です
- 2013/11/20 「スピリッチャルTV」
- 2013/11/18 何の鳥?
- 2013/11/12 富士山を仰いで
- 2013/11/05 道心堅固なるべし
- 2013/11/01 禅セミナーのご案内
- 2013/10/31 青 春
- 2013/10/24 まだまだ
- 2013/10/22 10月22日の記事
- 2013/10/19 この実なんの実?
- 2013/10/07 10月7日の記事
- 2013/10/04 おおいに坐りましょう!
- 2013/10/03 庭仕事
- 2013/10/03 お早うございます
- 2013/09/29 お寺で結婚式を
- 2013/09/13 法楽
- 2013/09/06 閑さや…
- 2013/08/23 共に行ず
- 2013/08/22 褌(ふんどし)の勧め
- 2013/08/15 遊戯三昧(続)
- 2013/08/10 8月10日の記事
- 2013/08/10 8月10日の記事
- 2013/08/10 今日は隣町のお祭りです
- 2013/08/08 自然に身をおこう
- 2013/08/05 無事帰還を祈る
- 2013/07/29 無量の命
- 2013/07/27 御嶽山参拝
- 2013/07/26 50、60鼻たれ小僧!
- 2013/07/24 7月24日の記事
- 2013/07/09 バ カ に な る
- 2013/07/07 供養について②ーマカエンの禅定
- 2013/07/03 アマガエル
- 2013/07/02 imacoco道場
- 2013/06/27 ああー、ありがたい!
- 2013/06/20 不思議です!
- 2013/06/14 私の天職
- 2013/06/07 6月7日の記事
- 2013/06/02 男子も厨房に入るべし
- 2013/05/25 生け花
- 2013/05/24 5月24日の記事
- 2013/05/14 小鳥になりたい!
- 2013/05/13 5月13日の記事
- 2013/05/09 出会いの連鎖
- 2013/05/05 無償の愛
- 2013/05/02 時人を待たず
- 2013/05/02 モミジの木漏れ日
- 2013/05/02 方広寺専門道場
- 2013/05/01 5月1日の記事
- 2013/04/25 これなあに?
- 2013/04/22 日本ミツバチの分峰
- 2013/04/18 忙しくしています
- 2013/04/15 ああ、気持ちいい!
- 2013/04/07 坐禅が最高!
- 2013/03/30 メール、コメントについて
- 2013/03/29 ムベの花が咲きました
- 2013/03/27 66歳になりました
- 2013/03/26 『極楽飯店』を読んで
- 2013/03/22 桜満開です
- 2013/03/21 朝日に映える大島桜
- 2013/03/19 桜便り
- 2013/03/16 比叡山の日の出
- 2013/03/15 琵琶湖の日の出
- 2013/03/14 琵琶湖畔のホテルより
- 2013/03/14 ブッダズ・チィルドレン
- 2013/03/13 ふと思ったこと
- 2013/03/11 皆さんも考えて
- 2013/03/04 白隠禅師の書画②
- 2013/03/01 白隠禅師の書画①
- 2013/02/26 Happy birthday Roshi!
- 2013/02/21 白隱展を見て
- 2013/02/21 富士山です!
- 2013/02/15 「いまここ禅道場」の案内
- 2013/02/12 思考から抜け出す方法
- 2013/02/10 もう春ですね
- 2013/02/04 京都大原の里
- 2013/01/06 観音三昧
- 2012/12/29 年末の大掃除
- 2012/12/25 ダーマ・フェスティバル(真理の祭典)
- 2012/12/23 阿部ちゃんです
- 2012/12/22 門ちゃんと黒斎くん
- 2012/12/22 ボブとお母さん(94)
- 2012/12/22 12月22日の記事
- 2012/12/22 比叡山より
- 2012/12/22 京都駅から
- 2012/12/13 師匠のこと
- 2012/12/09 豊かな霊性の国
- 2012/12/08 今日は何の日?
- 2012/12/03 バッハを聴きながら
- 2012/11/23 感動すること
- 2012/11/18 超ご機嫌ライフ
- 2012/11/10 音楽との出会い
- 2012/11/09 僕たちは同じ地球の子供
- 2012/11/07 人生で最も大切なこと
- 2012/11/03 木漏れ日
- 2012/11/03 方広寺の朝?
- 2012/11/03 方広寺の朝①
- 2012/11/02 奥山方広寺より
- 2012/10/31 秋の空
- 2012/10/22 進歩という幻想
- 2012/10/16 浮御堂より
- 2012/10/15 安間川から見た夕焼けです
- 2012/10/13 「松陰先生に学ぶ」③
- 2012/10/08 「松陰先生に学ぶ」②
- 2012/10/07 「松陰先生に学ぶ」①
- 2012/10/03 「より良く思う」③―心の土壌
- 2012/09/28 下関港の夜景です
- 2012/09/27 睡蓮の花
- 2012/09/27 これ何の花?
- 2012/09/24 きょう彼岸
- 2012/09/17 みんながブッダ
- 2012/08/29 朝焼けの富士山
- 2012/08/26 アアー、美味しい!
- 2012/08/21 夕焼けです
- 2012/08/21 ブルーベリーの実です
- 2012/08/20 富士山です
- 2012/08/20 みんなの絆と力で
- 2012/08/11 久しぶりの雨です
- 2012/08/09 根性日日草です
- 2012/08/07 白サギです
- 2012/07/31 御嶽山初登頂
- 2012/07/30 無事山頂に到着しました
- 2012/07/30 御来光です
- 2012/07/29 ツリガネソウです
- 2012/07/29 清滝です
- 2012/07/05 お初にお目にかかります
- 2012/06/30 孝ちゃんの反省
- 2012/06/22 身心を柔軟にしましょうー寺報『祥光』より
- 2012/06/17 命こそ宝
- 2012/06/08 あじさいも満開です
- 2012/06/08 なでしこの花です
- 2012/06/05 人生意気に感ず
- 2012/06/03 お元気な管長さん
- 2012/06/02 衆生本来仏なりーみんながダイヤモンド
- 2012/06/01 浜名湖畔
- 2012/05/28 良き友
- 2012/05/13 中尊寺近影
- 2012/05/13 中尊寺経蔵
- 2012/05/12 バーベキュー風景です
- 2012/05/12 八重桜が咲いています
- 2012/05/12 リハーサル風景
- 2012/05/11 富士山が素晴らしい!
- 2012/05/10 紫蘭の花です
- 2012/05/07 お知らせ
- 2012/05/04 モミジin方広寺
- 2012/05/03 羅漢さん
- 2012/05/02 坐愛亭
- 2012/05/01 奥山方広寺
- 2012/04/29 ブルーベリーの花です
- 2012/04/25 藤の花が満開です
- 2012/04/23 甘酸是人生(かんさんこれじんせい)
- 2012/04/22 シヤクヤクの花です
- 2012/04/19 フリージャーです
- 2012/04/18 水曜禅会
- 2012/04/17 春来たれば草自ずから生ず
- 2012/04/15 ムベの花が咲きました。
- 2012/04/14 乙女椿です
- 2012/04/02 菜の花が満開です!
- 2012/03/29 願わくは!
- 2012/03/28 夜桜です
- 2012/03/26 仏教、本当の教え
- 2012/03/24 わが心深き底あり
- 2012/03/20 南無観世音菩薩(ナムカンゼオンボサツ)
- 2012/03/14 降参のススメ
- 2012/03/11 河津桜にメジロ
- 2012/03/09 門ちゃん、孝ちゃんです
- 2012/03/09 浄土院門前にて
- 2012/03/09 雪の浄土院です
- 2012/03/08 琵琶湖畔の夜明けです
- 2012/03/03 熱海桜にメジロ
- 2012/02/27 カモかも?
- 2012/02/23 寺の白梅です
- 2012/02/21 もう春ですね
- 2012/02/14 雨上がりの太陽
- 2012/02/09 馬鹿になって
- 2012/02/03 本堂前の芝生の雪です。
- 2012/01/31 水ひかる
- 2012/01/25 はやエンドウ豆?
- 2012/01/21 唯識⑫ーハプニング
- 2012/01/19 キャベツおいしそう!
- 2012/01/17 方広寺茶室より
- 2012/01/13 夕暮れ
- 2012/01/09 ありがとうございました
- 2012/01/08 魂の夜明け
- 2012/01/01 明けましておめでとう
- 2011/12/27 新春コラボ講演会
- 2011/12/26 ロウバイです
- 2011/12/19 これ何の実?
- 2011/12/18 雪景色、新幹線車窓より
- 2011/12/17 葬式・法事坊主
- 2011/12/16 ジョブズと禅(続)
- 2011/12/15 ジョブズと禅
- 2011/12/12 これ何の紅葉?
- 2011/12/10 富士山です!
- 2011/12/09 マカエンの禅定
- 2011/12/07 この花なあに?
- 2011/12/05 コメントありがとうございました
- 2011/12/03 無事帰還しました
- 2011/11/29 引き続き、コメントをお願いします
- 2011/11/28 コメントお待ちしています
- 2011/11/24 これ何の実?
- 2011/11/21 この花なあに?
- 2011/11/15 私じゃないんだ
- 2011/11/06 方広寺の羅漢さん
- 2011/11/05 青天白日
- 2011/10/31 10月31日の記事
- 2011/10/30 10月30日の記事
- 2011/10/24 中村義明さんを偲んで
- 2011/10/09 この花なあに?
- 2011/10/07 イイギリの実です(真ん中の木)
- 2011/10/06 これ何の実?
- 2011/10/05 紅葉の仕組み
- 2011/10/04 焚き火です
- 2011/10/03 シソの実です
- 2011/10/02 サンザシの実です
- 2011/10/01 この実なあに?
- 2011/09/29 垣根が出来ました
- 2011/09/28 ああー、ありがたい、もったいない!
- 2011/09/27 柿の実が色づき始めました
- 2011/09/25 モチノキでした
- 2011/09/24 この実なあに?
- 2011/09/22 台風一過の秋空
- 2011/09/21 自然のエネルギー
- 2011/09/19 日日草です
- 2011/09/18 ツバキの実がはじけました
- 2011/09/17 木
- 2011/09/16 庭造り
- 2011/09/15 珍しい花を見つけました
- 2011/09/14 心の源ー唯識①
- 2011/09/12 9月12日の記事
- 2011/09/10 この花なあに?
- 2011/09/09 秋の空
- 2011/09/08 プロは素晴らしい
- 2011/09/07 季節の花遊び
- 2011/09/06 、『典座教訓(たんぞきょうくん)』よりー料理も修行
- 2011/09/02 天命とは、いまここの事なり
- 2011/08/31 あるがまま
- 2011/08/28 8月28日の記事
- 2011/08/24 坐禅は最高! お粥も最高!
- 2011/08/23 雨カエルも気持ちよさそう
- 2011/08/21 この花なあに?
- 2011/08/20 セミの声
- 2011/08/10 今朝、気づいたこと
- 2011/07/28 晴れてよし曇りてもよし
- 2011/07/24 無垢なこころ
- 2011/07/23 ボランティア活動を終えて
- 2011/07/18 なでしこJapan優勝おめでとう
- 2011/07/13 近々動画を配信します
- 2011/07/11 自然はあるがまま
- 2011/07/09 みんな一緒に
- 2011/07/05 今日の日記
- 2011/07/03 ハダカが一番
- 2011/07/02 なかなか三昧にはなれません
- 2011/07/01 お早うございます
- 2011/06/29 読経三昧
- 2011/06/28 風にふかれて
- 2011/05/27 真言・陀羅尼の力
- 2011/05/25 よい事をするのは気持ちいい
- 2011/04/12 春爛漫
- 2010/10/11 久しぶりです
- 2008/04/01 奥山青壮年研修所
- 2008/03/28 桜花爛漫
- 2008/03/28 玲瓏の心
- 2007/09/12 禅語あれこれ②
- 2007/09/09 独坐大雄峰(どくざだいゆうほう)
- 2007/08/05 お盆をむかえて
- 2007/06/16 朝焼けの富士
- 2007/06/16 朝日
- 2007/05/10 一番星見つけた
- 2007/05/08 風かおる
- 2007/04/27 目に青葉
- 2007/04/19 ちょうどよい
- 2007/04/11 近況報告
- 2007/03/16 モチベーション
- 2007/02/19 身をもって学ぶ
- 2007/01/04 慈眼視衆生
- 2006/12/15 靴下さんありがとう
- 2006/12/13 私の自信作
- 2006/12/13 坐禅和讃(2)
- 2006/12/12 小さな菜園
- 2006/12/10 平常接心
- 2006/11/28 岩船寺
- 2006/11/27 浄瑠璃寺
- 2006/11/26 宝だ!宝だ!
- 2006/11/10 バニシング・ポイント
- 2006/11/10 入制大接心
- 2006/10/30 ブッダの悟り
- 2006/10/12 やさしさについて
- 2006/10/07 満月の夜
- 2006/09/26 青春
- 2006/09/14 坐禅和讃を味わう(1)
- 2006/09/14 はじめまして