2012年09月28日19:52

下関港の夜景を見ながら坐禅してます。
浜の夜風が気持ちいい!
下関港の夜景です≫
カテゴリー

下関港の夜景を見ながら坐禅してます。
浜の夜風が気持ちいい!
この記事へのコメント
般若心経は、じしょうけんごの所まで覚えました。
これまで、若干、お経は、苦手意識がありましたが、意味が分かると、苦手意識がかなり減りました。
般若心経は、結構、明るい内容ですね。
ふと気づいたのですが、ギャーテーのところは、「神の国へ行けし者よ」と解釈すれば、聖書につながりますよね。
これまで、若干、お経は、苦手意識がありましたが、意味が分かると、苦手意識がかなり減りました。
般若心経は、結構、明るい内容ですね。
ふと気づいたのですが、ギャーテーのところは、「神の国へ行けし者よ」と解釈すれば、聖書につながりますよね。
Posted by 風に揺れる葦は道士 at 2012年09月30日 11:16
お寺や自然の中で座禅もいいけれど、
街のあかりで座禅組むのもいいですね~。
海の近くだから余計に気持ちよさそうです。
みなさんに、
座禅したい場所ランキングとかやったら意外な場所が出てくるかも!?
街のあかりで座禅組むのもいいですね~。
海の近くだから余計に気持ちよさそうです。
みなさんに、
座禅したい場所ランキングとかやったら意外な場所が出てくるかも!?
Posted by さおり at 2012年10月01日 15:05
向さんこんばんは。阿部さんとのコラボで何回かお目にかかっています。
昨日は東京での阿部さんの講演会に出席しました。
みんながブッダに阿部さんのサインをいただきました、次回コラボまたは比叡山での瞑想会では向さんのサインもいただきます。付録のCDはウォークマンにいれてしょっちゅう聞いています。本当にわかりやすく真理を説いていただいてありがとうございます。磊落な向さんのお話を聞いていると本当にいまの自分がそのままでOK!とおもえてうれしくなります。
瞑想は一日30分づつ二回やるようにしています。最近は瞑想が気持がいいので続きます。
こんごもお話を聞くのが楽しみです。
昨日は東京での阿部さんの講演会に出席しました。
みんながブッダに阿部さんのサインをいただきました、次回コラボまたは比叡山での瞑想会では向さんのサインもいただきます。付録のCDはウォークマンにいれてしょっちゅう聞いています。本当にわかりやすく真理を説いていただいてありがとうございます。磊落な向さんのお話を聞いていると本当にいまの自分がそのままでOK!とおもえてうれしくなります。
瞑想は一日30分づつ二回やるようにしています。最近は瞑想が気持がいいので続きます。
こんごもお話を聞くのが楽しみです。
Posted by 烈舟 at 2012年10月01日 22:36
昨日、とてもお天気がよかったので、外の椅子に胡坐で坐り、お日様に向かって(プチ)坐禅をしました。
誰かが見たら、ひなたぼっこをしているようにしか見えなかったと思います(笑)。
瞼を通してお日様の光を感じ、とても気持ちよかったです。
こちらはとうに寒いのですが、日本も朝夕は冷え込むようになったと読みました。
皆さん、体調を崩されませんよう、ご自愛くださいね。
誰かが見たら、ひなたぼっこをしているようにしか見えなかったと思います(笑)。
瞼を通してお日様の光を感じ、とても気持ちよかったです。
こちらはとうに寒いのですが、日本も朝夕は冷え込むようになったと読みました。
皆さん、体調を崩されませんよう、ご自愛くださいね。
Posted by 雅蔵 at 2012年10月02日 15:14
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。