年末の大掃除

カテゴリー

ここ数日は、年末の大掃除にかかりっきりです。

本堂と境内のお参りで見えるところだけでも綺麗にしようと思うのですが、
なかなか思うようにはかどりません。

長時間の掃除は疲れますが、楽しくやり甲斐もあります。

なぜなら、綺麗になるからです。


新築の本堂のヒノキの柱や床は、ワックスでふきます。

そうすると、まるで柱や床が喜んでいるように、

ピカピカに輝くのです。


こうして掃除をしていると、単純な真理に気づきます。

対象である仕事に価値があるのではなく、
自分自身が価値の源であって、
まわりの人や物に光を投げかける光源であり主人公だと。



みなさん、年末の大掃除は主人公になりきって、

楽しんでやりましょう(^▽^)


  • LINEで送る


 
この記事へのコメント
比叡山ではありがとうございましたm(._.)m


今日の午前中まで仕事なので、午後から明日いっぱい大掃除ですv(^o^)


心を込めて綺麗にさせて戴きます!


ワックス掛けもしてピッカピカにしようと思います

ありがとうございましたm(._.)m
Posted by たっちゃん at 2012年12月30日 07:46
大掃除、やってまーす(*^_^*)
普段なかなかできないとこも、年末は頑張ってます。体は疲れますが、清々しく気持ち良いですね。
自分が主人公であり、光源である。そのような気持ちで、今日も引き続き大掃除頑張ります‼
Posted by さらさら at 2012年12月30日 08:36
塵を払わん

埃を払わん…

向禅師も皆さまも

良いお年をお迎え下さい

ありがとうございます。
Posted by 風 at 2012年12月30日 13:45
うう~っ!掃除は苦手です。

中々掃除をする気になれません
掃除好きになろうと、何回かチャレンジしてみましたが
結局は、長続きしないので諦めました。

時々、掃除モードに入る時があって、その時は身体が勝手に
動いているような気がします
そんな時は、自分でいているのではなくして貰っているという
感覚になります。

その感覚が毎日続いてくれると楽なんですけどね(笑)

 (^-^)/
Posted by 洲鎌直喜 at 2012年12月30日 18:03
掃除大好きです。綺麗になる事だけではなく、気持がいいからです。
こうさんのお寺の広さは存じませんが、木材の部分をピカピカに磨く!
大変な労力でしょうが気持いいでしょうね。
昔、箒とハタキとバケツと雑巾で大掃除。
今、掃除機と化学雑巾やモップでちゃちゃと。

今年になって、以前からの、関節炎の指の痛みがきつくなっていますが
年末は雑巾がけをしっかりとやります。
バケツの汚れ水に驚きますよ。
最後は玄関、ブラシでごしごしこすり、大量のあちこちに使った古布で拭く。
布も大活躍で喜んでいるようです。

大活躍は私の手もです。「よく、がんばりました。ありがとう」
本当に私は「主人公」になれます。掃除大好き、自分も大好き!

明年も、こちらに遊びにきます。ありがとうございます。
Posted by 姥桜 at 2012年12月30日 21:29
今年もすてきなメッセージをありがとうございました!
比叡山には参加できなかったのですが、ちょうどリトリートのころから、瞑想がより深くなり、自分のハートが開いてきたように感じます。
来年もよろしくお願いします!
Posted by くんちゃん at 2012年12月31日 12:17
大掃除 お疲れ出ていませんでしょうか?
ありがとうございました
良いお年を!
Posted by 楽らく at 2012年12月31日 21:15
今年一年、大変お世話になりました。座禅が楽しくなってきてます。おおらかなマイペースな和尚さん大好きです(^-^)来年もお願いします!
掃除めんどくさくてほとんどやってせーん☆
Posted by 豊 at 2012年12月31日 23:06
お掃除は苦手です。
しなければいけないことに感じているからだと思います。
お掃除をしなくちゃに縛られていて、でもできない、していない。
そんな気がしていました。

「対象である仕事に価値があるのではなく、
自分自身が価値の源であって、
まわりの人や物に光を投げかける光源であり主人公だと。」

自分がお掃除に乗っ取られるようで、拒んでいたのでしょうか・・・。

この言葉を読ませていただいた時、
何か違う側面が、私に見えていない側面があると感じました。
よく感じてみます。

どうもありがとうございました。
Posted by 風の掌 at 2013年01月12日 16:00
風の掌さんへ

専門道場では、

「何でもウエルカムで、バカになってやれ」とよく言われます。

そうしているうちに、最初はイヤ感のあった事でも抵抗なく、さらには楽しく出来るようになります。

つまり、物事への先入観のとらわれがなくなってくるわけです。
Posted by こっさん(kossan)こっさん(kossan) at 2013年01月12日 22:08
「何でもウエルカムで、ばかになってやれ」

わ~、聞いただけで、身体が軽くなる感じがします。
こう言いながらやってみます。

どうもありがとうございました。(^^♪
Posted by 風の掌 at 2013年01月13日 15:26
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
年末の大掃除
    コメント(11)