『いまここ禅道場 in伊勢二見』

カテゴリー

   『いまここ禅道場 in伊勢二見』

私の人生のテーマ・ライフワークは、
「出来るだけ多くの人に禅の素晴らしい生き方を分かりやすく伝え、
皆さんと共に坐禅・読経等を行ずること」です。

その為なら、
日本中いや世界中、スケジュールの許す限り出かけていくことにしています。

実は、禅を通して人と出会うことが楽しく生きがいに感じているのです。


9月16日も、わざわざ伊勢からNさんが訪ねてきました。

伊勢二見浦で「いまここ道場」を開催したいというのです。

その話を聞いた時、
「わー、お伊勢さんに行ける、ラッキー!」と思いました。

東京はちょっと遠いなと思っておられる近畿地方の皆さん伊勢の二見浦でお会いしましょう(^▽^)

10月18日(土)~19(日)
『いまここ禅道場 in伊勢二見』
※詳細&申込は↓↓↓↓↓↓↓
Nさんのブログ(風と空と星)から
http://ameblo.jp/kazesolahoshi358/


Nさんが来られた時、いろいろと自由に話をさせていただきました。
その時の話をNさんが実にうまくまとめてブログに紹介されていますので、そのまま添付連載させていただきます。
ただし、私はまだまだ煩悩のあるごく平凡な和尚ですので(^_^;)


“伊勢いまここ禅道場主催挨拶”

一昨日、向禅師を浜松 祥光寺に訪ねました。 伊勢での、いまここ禅道場を開催するためです。
けれど、私の中には、迷いがありました。 それは、一瞥の体験をし、私自身がそれで良かったのか?
また、やみくもに誰彼なく、悟る事へと人を導いて良いのか?、と疑問があったからです。

しかし、向禅師にお会いし、表現できない程の素晴らしい方だと、認識しました。
私が向禅師を伊勢にお呼びし、禅道場をしようと思ったのは、禅道場をしたい。。。という事より、
向禅師の事をたくさんの方に知って欲しい!!という想いでした。
こんなにスゴイ!人を、禅のお坊さんとして、おさめておけないと思ったのです。

そして、今回、直接、対峙させていただいて、私の想いは確かなものだったと確信しました。
向禅師は、禅というものを基本に、けれど、どの枠にもはまっていない、スケールの大きな方でした。

私の伊勢に呼ぼう!!って、想いは、この方を! 向禅師を! 是非! 伊勢にお呼びして、伊勢の地元の人と、全国津々浦々からきて下さる方々と集い、向禅師をお迎えしなければならない!!という強く熱い想いへと変わりました。

本当の自分を生きる!! 生臭いまでに生きる!! 私の迷いの雲は、払拭されました!
私は、この伊勢の地で、向禅師のいまここ禅道場を主催いたします。

ぜひ、皆様、天地いっぱいの無になる!!
この伊勢の地に、それぞれのご自身の人生を真っ正面から、生きるために、向禅師の元にいらしてください。

旅館の貸し切りは、解除いたしました。ですが、松嶋館様には、たとえ少人数でも、よろしければ、お申し込みください。。。と、暖かいお気持ちをいただきました。
ですので、宿泊や予定は、変わらず、このまま、本気で、参加したい方を募集いたします(^^)
旅館等の都合もあり、変更もあるかもしれませんがご了承くださいませ。
人数は、今、仕切り直して、あと15名程を募集いたします。
明るく楽しく、そして、濃くて深い、素晴らしい1泊2日となる事でしょう。
よろしくお願いしますm(__)m

これから、向禅師からいただいたお話をブログにアップしていきます。
ですが、ノートにあちこちと書いていきましたので、まとまらず、重複したりするところもあったり、多少、読みにくいかもしれません。
そのへんは、ご了承くださいませ。 ただ。。。内容は、スゴイ!です! 深く濃いものです。
しかし、わかりやすくお話くださいました。 向禅師が皆様とお会いしても、とってもわかりやすくお話して下さる事でしょう。


  • LINEで送る


 
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
『いまここ禅道場 in伊勢二見』
    コメント(0)