2011年11月27日16:42
自己定義、あなたは何者?≫
カテゴリー │仏教・禅思想
この2,3日、阿部さんと共同で出版予定の往復メールの本の原稿を書いていて、頭がボーとしています。
でもがんばって書きます。
禅宗坊主の世界では、
「50,60はなたれ小僧」という言葉があります。
今年64歳の私ですが、確かに「はなたれ小僧」です。
「人生や修行について、この頃ようやく何が大切か分かってきた」と感じています。
22日のブログに、
「歴史的社会的な側面から、“良く生きる”ということをテーマに次回は考えてみることにします」とありました。
歴史的社会的な側面で重要なのは、
組織でも個人でも、いまここの社会の中で「自己を何者と定義するか?」です。
例えば禅宗の僧侶で、無自覚のうちに、自分を「葬式・法事坊主」と定義してしまっている人がいます。
「葬式はいらない」という本が売れている時代ですから、この本の内容はともかく、
現代社会に通用する自己定義とは言えません。
私の場合、
禅宗坊主をやめて禅者として生きてもいいなという気持ちの時もあって、
数年間、「禅アスリート」と自己定義したことがあります。
坐禅をしっかり組むためには、身心を柔軟にして体幹を程々に鍛えることが大事だからです。
この自己定義は今でも結構気に入っています。
しかしこの頃は、お寺は結構居心地は良いし禅宗坊主をやめるのは早計だなと思うようになりました。
大事なことは、「心を浄化し、心源に到る」日々の禅定三昧の実践だと気づき自己定義を改めて考えました。
そこで思いついた自己定義が二つあります。
「生涯一雲水」、「いまここ塾禅道場主」です。
この定義については、次回に説明します。
ところで、あなたは自分をどのように定義しますか?
え!「知らん」って。
そりゃあ素晴らしいですが、素っ裸のままでは社会に出て行けませんよ。
何でも良いから、自分にあった格好いい服(自己定義)をあつらえて、一緒に人生を闊歩しましょう!
でもがんばって書きます。
禅宗坊主の世界では、
「50,60はなたれ小僧」という言葉があります。
今年64歳の私ですが、確かに「はなたれ小僧」です。
「人生や修行について、この頃ようやく何が大切か分かってきた」と感じています。
22日のブログに、
「歴史的社会的な側面から、“良く生きる”ということをテーマに次回は考えてみることにします」とありました。
歴史的社会的な側面で重要なのは、
組織でも個人でも、いまここの社会の中で「自己を何者と定義するか?」です。
例えば禅宗の僧侶で、無自覚のうちに、自分を「葬式・法事坊主」と定義してしまっている人がいます。
「葬式はいらない」という本が売れている時代ですから、この本の内容はともかく、
現代社会に通用する自己定義とは言えません。
私の場合、
禅宗坊主をやめて禅者として生きてもいいなという気持ちの時もあって、
数年間、「禅アスリート」と自己定義したことがあります。
坐禅をしっかり組むためには、身心を柔軟にして体幹を程々に鍛えることが大事だからです。
この自己定義は今でも結構気に入っています。
しかしこの頃は、お寺は結構居心地は良いし禅宗坊主をやめるのは早計だなと思うようになりました。
大事なことは、「心を浄化し、心源に到る」日々の禅定三昧の実践だと気づき自己定義を改めて考えました。
そこで思いついた自己定義が二つあります。
「生涯一雲水」、「いまここ塾禅道場主」です。
この定義については、次回に説明します。
ところで、あなたは自分をどのように定義しますか?
え!「知らん」って。
そりゃあ素晴らしいですが、素っ裸のままでは社会に出て行けませんよ。
何でも良いから、自分にあった格好いい服(自己定義)をあつらえて、一緒に人生を闊歩しましょう!
この記事へのコメント
こっさんと阿部さんの本、楽しみにしています。
がんばってくださいね~。
がんばってくださいね~。
Posted by クオレ at 2011年11月27日 20:41
先ほど、大河ドラマ「江」を見てたら、思うように、あるがままに生きるって言っていました。
いまここしていますね(^O^)
いまここしていますね(^O^)
Posted by しみちゃん at 2011年11月27日 21:24
自分がかっこいいと思う服、着てもいいのですね。
今日阿部さんも講演会で、社会では、役者になって演じきればいい!とおっしゃいました。
詰まっていたものがあっさり取れて、とてもスッキリ!!です。
こっさん、ありがとうございます。
今日阿部さんも講演会で、社会では、役者になって演じきればいい!とおっしゃいました。
詰まっていたものがあっさり取れて、とてもスッキリ!!です。
こっさん、ありがとうございます。
Posted by liebe at 2011年11月27日 22:53
自分に合った格好いい服を着て人生を闊歩!
カッポという響きがカラッと楽しげです。
この前「あれ?人生は無い!」と感じたばかりなのに
「あっ、やっぱりある」(笑)と思っています。
今、娘の肖像画を描いています。職業以外の自己定義です。
阿部さんとの共著楽しみにしています。
カッポという響きがカラッと楽しげです。
この前「あれ?人生は無い!」と感じたばかりなのに
「あっ、やっぱりある」(笑)と思っています。
今、娘の肖像画を描いています。職業以外の自己定義です。
阿部さんとの共著楽しみにしています。
Posted by ぐるくん at 2011年11月27日 23:00
こっさま、おはようございます。
一時、社会すべてが幻だ。 自分そのものもない。と、そればかりに固執していましたが、社会の中でちゃんと生きていくことが大切と感じております。
今日のお話も深く感じ入りました!ありがとうございます。
さあ、主婦とお掃除のおばちゃん(これ、パワーが出るんです・・笑)します♪
一時、社会すべてが幻だ。 自分そのものもない。と、そればかりに固執していましたが、社会の中でちゃんと生きていくことが大切と感じております。
今日のお話も深く感じ入りました!ありがとうございます。
さあ、主婦とお掃除のおばちゃん(これ、パワーが出るんです・・笑)します♪
Posted by ブルーエンジェル at 2011年11月28日 08:44
こっさんコンニチハ、
私の場合は生涯、絵なんでしょうね
毎日下手糞な絵を描いては、過ごしていますよ
どうして、こんな無駄なことをしているのか
わかりません
(●^o^●)
私の場合は生涯、絵なんでしょうね
毎日下手糞な絵を描いては、過ごしていますよ
どうして、こんな無駄なことをしているのか
わかりません
(●^o^●)
Posted by 直弘 at 2011年11月28日 12:07
廓然無聖!とか言ってみたいですが(笑)
何者かにも成っとかなきゃいけませんね
次のご著者を楽しみにしております。
何者かにも成っとかなきゃいけませんね
次のご著者を楽しみにしております。
Posted by 風 at 2011年11月28日 15:27
はじめまして。娘よりこちらのブログ紹介されました。
阿部さんのブログにはお世話になっています。
今年になって禅にご縁があり学びはじめました。道号もいただきましたが周りに女性の先輩もみあたらず、皆さん行儀がよくて…。初心者の私は困ってしまうこともあります。
こちらで学ばせてください。よろしくお願いいたします。
阿部さんのブログにはお世話になっています。
今年になって禅にご縁があり学びはじめました。道号もいただきましたが周りに女性の先輩もみあたらず、皆さん行儀がよくて…。初心者の私は困ってしまうこともあります。
こちらで学ばせてください。よろしくお願いいたします。
Posted by ゆず at 2011年11月28日 23:21
最後のほうの文にすげーカッチーンて反応きちゃいました(笑)
なんでだろ~自己定義思いつけないからかな(; ̄O ̄)
なんでだろ~自己定義思いつけないからかな(; ̄O ̄)
Posted by さすがのさすけ at 2011年11月29日 19:16
自分の定義…
いいもの勧め人
かな
自分が体験して、経験して
いいと思うもの
人が迷うとき、いいよって、方向づけとか、背中押すとか、
そういうの、好きだなあ
ステキな質問をありがとうございます
こっさんの生き方、ステキや思います
いいもの勧め人
かな
自分が体験して、経験して
いいと思うもの
人が迷うとき、いいよって、方向づけとか、背中押すとか、
そういうの、好きだなあ
ステキな質問をありがとうございます
こっさんの生き方、ステキや思います
Posted by ともみ at 2011年12月01日 02:59
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。