2012年06月03日13:25

方広寺専門道場では1日から大接心が始まっています。
今日は大井老師(管長)の講座がありました。
96歳の老師がいまここにあるがままの自然体で話をされている、
その姿や声に接するだけで弟子として喜びを感じます。
老師の墨跡を拝見すると、
柔軟で力強く純粋な老師の人格がそのまま表れているようです。
今日の講座は、
仏教とは、禅とはの本質にかかわるお話でした。
仏教とは、
ブッダが悟ったのは「縁起」の真理であり小乗仏教はその因果律を説く、
それが大乗仏教、特に龍樹(ナーガルジュナ)によって、
「縁起即空、色即是空」というように、その縁起が実体性のない「空」において展開するとの洞察に達した。
禅は、そうした理屈や説明をも越えて、
「その真理そのものずばりを出してみよ」という実践の道であり平常の生活である。
今日の講義の私なりの解釈です。
禅の素晴らしいところは、
「いまここ」の大地性・身体性に徹底するところ、日常のあたりまえの生活に徹するところでしょう。
まあー、みなさんお茶でも一杯飲みましょう(^▽^)
お元気な管長さん≫
カテゴリー

方広寺専門道場では1日から大接心が始まっています。
今日は大井老師(管長)の講座がありました。
96歳の老師がいまここにあるがままの自然体で話をされている、
その姿や声に接するだけで弟子として喜びを感じます。
老師の墨跡を拝見すると、
柔軟で力強く純粋な老師の人格がそのまま表れているようです。
今日の講座は、
仏教とは、禅とはの本質にかかわるお話でした。
仏教とは、
ブッダが悟ったのは「縁起」の真理であり小乗仏教はその因果律を説く、
それが大乗仏教、特に龍樹(ナーガルジュナ)によって、
「縁起即空、色即是空」というように、その縁起が実体性のない「空」において展開するとの洞察に達した。
禅は、そうした理屈や説明をも越えて、
「その真理そのものずばりを出してみよ」という実践の道であり平常の生活である。
今日の講義の私なりの解釈です。
禅の素晴らしいところは、
「いまここ」の大地性・身体性に徹底するところ、日常のあたりまえの生活に徹するところでしょう。
まあー、みなさんお茶でも一杯飲みましょう(^▽^)
この記事へのコメント
書は人柄を表すといいます。
大井老師の「柔軟で力強く純粋な」という表現に、憧れを感じました。
憧れを実現すべく、日々精進を続けます。
日常のあたりまえの生活に徹していれば、いずれそうなりますね。
それがまた、簡単そうで感嘆ではないのですが・・・
真実とは、いかにもシンプルですよね。
シンプルな事柄を、どうして私達は難しく解釈しようとするのでしょう?
お茶の代わりにワインを頂いております(午後10時)。
合掌
大井老師の「柔軟で力強く純粋な」という表現に、憧れを感じました。
憧れを実現すべく、日々精進を続けます。
日常のあたりまえの生活に徹していれば、いずれそうなりますね。
それがまた、簡単そうで感嘆ではないのですが・・・
真実とは、いかにもシンプルですよね。
シンプルな事柄を、どうして私達は難しく解釈しようとするのでしょう?
お茶の代わりにワインを頂いております(午後10時)。
合掌
Posted by 雅蔵 at 2012年06月04日 04:58
やっぱり大事なことは日常の生活にありますね
欲張らずに、自分が出来ていること全てに感謝です(笑)
(●^o^●)
欲張らずに、自分が出来ていること全てに感謝です(笑)
(●^o^●)
Posted by 直弘 at 2012年06月04日 14:08
いただきまーす!
ズズズーゥ、ゴクッ
プハー
(笑)
ズズズーゥ、ゴクッ
プハー
(笑)
Posted by 田島 at 2012年06月04日 17:23
大変魅力的なお顔をされていますね。
Posted by 幻想堂
at 2012年06月04日 18:28

ご老師、お元気そうでうれしいです。姿勢もよさそうに写っています。
Posted by akaru at 2012年06月05日 18:26
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。