2016年01月29日15:16

書き初めに「慈愛」と書いてみました。
仏教では「慈悲」という言葉が一般的です。
「慈」は、他人の幸福を願うことで、「悲」は、他人の苦を悲しむことです。
しかし、「慈愛」という言葉のほうがピッタリきます。
自他の意識なく、自他ひとつの地平で共に生きている天地・宇宙に溶けこんだところ、
宇宙をつつみこんでなお余りある命、私が「スーパー宇宙温泉」と表現するところは、
「慈愛」の方がピッタリきます。
「すでに慈愛のなかにある」という気づき、
喜び、感謝、命への賛嘆、
このような心境が「マインドフルネス」のベースです。
慈愛≫
カテゴリー │仏教・禅思想
書き初めに「慈愛」と書いてみました。
仏教では「慈悲」という言葉が一般的です。
「慈」は、他人の幸福を願うことで、「悲」は、他人の苦を悲しむことです。
しかし、「慈愛」という言葉のほうがピッタリきます。
自他の意識なく、自他ひとつの地平で共に生きている天地・宇宙に溶けこんだところ、
宇宙をつつみこんでなお余りある命、私が「スーパー宇宙温泉」と表現するところは、
「慈愛」の方がピッタリきます。
「すでに慈愛のなかにある」という気づき、
喜び、感謝、命への賛嘆、
このような心境が「マインドフルネス」のベースです。
この記事へのコメント
「慈愛」っていいですね。
「慈愛」…
わたし「愛」って言葉、意味がよく呑み込めないし、
あまりしっくり来ない気がしていたのですが・・・
慈しむ…という字が加わると「愛」に深みが感じられて、
『全てを受け入れて味わい愛でる』…というニュアンスが感じられて、なんとなくしっくりくるような感じがしました。
今度から『慈愛』って言ってみます!
今年も「スーパー宇宙温泉♡」でお願いします^^)♪
「慈愛」…
わたし「愛」って言葉、意味がよく呑み込めないし、
あまりしっくり来ない気がしていたのですが・・・
慈しむ…という字が加わると「愛」に深みが感じられて、
『全てを受け入れて味わい愛でる』…というニュアンスが感じられて、なんとなくしっくりくるような感じがしました。
今度から『慈愛』って言ってみます!
今年も「スーパー宇宙温泉♡」でお願いします^^)♪
Posted by おかともちゃん at 2016年01月31日 11:48
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。